2012年11月27日
稚エビ誕生から1ヶ月
このブルーモスラとモスラ血統のターコイズから生まれた稚エビが大きくなってきました。

大きいのは1cmちょいくらい。
ブルーモスラだったのに、親も子も普通のシャドーモスラになってきました

少し青は残ってますが完全に色抜けですね。
他のブルーモスラからも稚エビが生まれてだいぶ数も増えてきました。
それと不思議な柄の稚えびが2匹いました。

画像だとわかりにくいですが5本くらい横ラインがはいってます。
ピントみたいですね。
大きくなるとどうなるのか楽しみです。
ブラックシャドーも無事に7匹孵化しました。

稚エビはターコイズにフルブラックなどパッと見100匹以上いますが
一番の爆殖はラムズホーンなんですけどね
それとオブジェになってるアクリルの90cm水槽をどうしようか悩み中。
エビか水草かどうしようかな~・・・

大きいのは1cmちょいくらい。
ブルーモスラだったのに、親も子も普通のシャドーモスラになってきました


少し青は残ってますが完全に色抜けですね。
他のブルーモスラからも稚エビが生まれてだいぶ数も増えてきました。
それと不思議な柄の稚えびが2匹いました。

画像だとわかりにくいですが5本くらい横ラインがはいってます。
ピントみたいですね。
大きくなるとどうなるのか楽しみです。
ブラックシャドーも無事に7匹孵化しました。

稚エビはターコイズにフルブラックなどパッと見100匹以上いますが
一番の爆殖はラムズホーンなんですけどね

それとオブジェになってるアクリルの90cm水槽をどうしようか悩み中。
エビか水草かどうしようかな~・・・

Posted by SADA at 17:38│Comments(8)
│エビ
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。 ディスカスなんていかがでしょ^^
Posted by 次郎吉 at 2012年11月27日 17:42
次郎吉さん
おひさで~す!
ディスカスですか~
昔すごい勧められた事があったんですがやはり苦手なんですよね~
次郎吉さんディスカスやってるんですか~?
おひさで~す!
ディスカスですか~
昔すごい勧められた事があったんですがやはり苦手なんですよね~
次郎吉さんディスカスやってるんですか~?
Posted by SADA
at 2012年11月27日 18:05

エビ繁殖するんですね~~
それにしても珍しいエビですね。
実物見たら綺麗なんだろうな~~
エビと言えばヤマトとミナミしか知らなかったし(汗)
90cm水槽に水草と綺麗なエビが入ると綺麗そうですね。
どんな水槽になるか楽しみです!!
それにしても珍しいエビですね。
実物見たら綺麗なんだろうな~~
エビと言えばヤマトとミナミしか知らなかったし(汗)
90cm水槽に水草と綺麗なエビが入ると綺麗そうですね。
どんな水槽になるか楽しみです!!
Posted by クレズ
at 2012年11月27日 21:33

どもです
順調ですね~^^
うちのは2ヶ月以上前に買ってきたレッドビー(8匹)がいつまでたっても抱卵しません(涙
ここ開くと右側に「満月まであと○日」って出てて抱卵が今日か明日か!?と祈っているとこです(笑
順調ですね~^^
うちのは2ヶ月以上前に買ってきたレッドビー(8匹)がいつまでたっても抱卵しません(涙
ここ開くと右側に「満月まであと○日」って出てて抱卵が今日か明日か!?と祈っているとこです(笑
Posted by とし at 2012年11月27日 22:15
去年の春まで飼育してましたが・・・☆となり今は休眠中。
釣りも一年以上ロッドもさわっていません^^;
釣りも一年以上ロッドもさわっていません^^;
Posted by 次郎吉 at 2012年11月28日 10:04
クレさん
このビーシュリンプ系は凄い繁殖するんですよ~(飼育がうまい人なら)
水草水槽ならレッドビーシュリンプいれると綺麗なんですよ。
90cm水槽立ち上げると200kgくらいになるのでちょっと悩み中・・・
木造住宅2階の一部屋に水槽がすでに8個・・・
地震が一番心配なんですよね(笑)
このビーシュリンプ系は凄い繁殖するんですよ~(飼育がうまい人なら)
水草水槽ならレッドビーシュリンプいれると綺麗なんですよ。
90cm水槽立ち上げると200kgくらいになるのでちょっと悩み中・・・
木造住宅2階の一部屋に水槽がすでに8個・・・
地震が一番心配なんですよね(笑)
Posted by SADA
at 2012年11月29日 07:21

としさん
自分も最初2ヶ月は産卵の舞ばかりで全然抱卵しませんでした。
今では常に抱卵中です。
満月になっても全然ですよ(笑)
ホタルイカくらいですよね~満月で感動できるの。。。
オチはオスだけって事はないですよね?
あっ抱卵の誘いって液体あるじゃないですか、あの動画みたら凄かったですよ~
じぶんちではちょくちょく脱皮後の交尾を見かけるのですが、次の日には抱卵してますね。
としさんちも抱卵してるんじゃ?
自分も最初2ヶ月は産卵の舞ばかりで全然抱卵しませんでした。
今では常に抱卵中です。
満月になっても全然ですよ(笑)
ホタルイカくらいですよね~満月で感動できるの。。。
オチはオスだけって事はないですよね?
あっ抱卵の誘いって液体あるじゃないですか、あの動画みたら凄かったですよ~
じぶんちではちょくちょく脱皮後の交尾を見かけるのですが、次の日には抱卵してますね。
としさんちも抱卵してるんじゃ?
Posted by SADA
at 2012年11月29日 07:31

次郎吉さん
ディスってましたか~
ディスカスの飼育は気を使いますよね。
自分も膝が痛くて半年釣りしてませんよ~
今年の釣行回数は20回くらいかな
年間300日釣りしてたのが嘘みたいです(笑)
ディスってましたか~
ディスカスの飼育は気を使いますよね。
自分も膝が痛くて半年釣りしてませんよ~
今年の釣行回数は20回くらいかな
年間300日釣りしてたのが嘘みたいです(笑)
Posted by SADA
at 2012年11月29日 07:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。