2012年10月22日
ブログ分けました。
最近やっと落ち着いてきたと思っていたら、また持病の両膝が悪化しました
釣りにも行けず、完全INドア生活です。
なので、色々と水槽を立ち上げてました。

水草の繁殖水槽。
グロッソスティグマやショートヘアグラスとブリクサショートリーフ、ウォーターフェザーにグリーンロタラ、
なんとかロタラ(笑)にウィローモス、浮草を繁殖させてるだけの水槽。
もちろんレイアウトなんて気にしてません。ヤマトヌマエビを10匹と飛び出して住み着いてしまった、レッドビーが2匹いる水草の畑ですね。
で、他の水槽でアピストを飼ってます。
これはアピストナイスニィのペアです。

なかなか仲が良いです。
そしてアピスト・アガシジダブルレッドのペアです。

赤が綺麗です。
餌の取り合いで夫婦喧嘩がはじまります(笑)
でもう一匹。
アピストグラマ・ボレリィ “オパール”

これもペアなんですけど1時間頑張っても撮影不可でした・・・
で最後に(笑)
アピストグラマ・メンデジィ

これも1時間粘ってペア写真を撮れず・・・
臆病で隠れられる場所があると近寄っただけで逃げて行くんで良い写真が撮れないです。
ヒレを広げると綺麗なんですけどね。
と、まぁ~魚と水草の紹介をしました。
正直、夏は管理大変(笑)
無事に乗り切りましたけど。。。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
そして次はエビ水槽です。
食用ではありませんよ。

レッドビーシュリンプと黒ビーの水槽です。
無農薬ケールがホウレン草より人気です。
30匹ほどいますが現在7匹が抱卵してます。
全部無事に孵化すると一気に200匹くらいになるのかな。
あと1週間くらいで孵化予定なんですが。
と、他に
ブラックシャドーとターコイズの水槽です。
フルブラックも入れて15匹ほど入ってます。

白ビーもシャドー系の血統なので一緒に入れておいたらすぐに抱卵しました。
ターコイズかブラックシャドーどちらかの子供なんですが、どんな子が生まれてくるか楽しみです。
さっきの赤と黒のエビ水槽もブラックシャドーの血統で選別された30匹なので
生まれてくれば、このブラックシャドーやターコイズの可能性もあるから楽しみです。
これで最後です
シャドーブルーモスラだけの水槽

ケールを食べているのは抱卵中のママ固体です。
これもこの1週間以内に孵化予定なので楽しみです。
このシャドーブルーモスラってカッコいいと思いませんか?
俺だけ?(笑)なんか青い鎧みたいですよね
なんとか偶然2匹だけ写真に収めましたが、生態撮るのって大変ですね~
良い写真が撮れたらまたUPします。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
それと最近晩酌でハイボール飲んでいるのですが・・・
やっぱアクアリウムやっている人ってもちろん自分で炭酸水作ってますよね?(爆)

ミドボンで(爆)
炭酸って1L/90円くらいで買えるのはいいのですが、ゴミ捨てがね~
ペットボトルとか空き缶!これ処理するのに奥さんはけっこうキレていると思いますよ(笑)
自分はウイスキーを多めに入れてますが、晩酌1回で炭酸を1リッターちょい使います。
封を開ければ翌日は炭酸抜けているしもったいないですよね。
なので二酸化炭素を水に溶かして炭酸水を作っているのですが、
この5キロの二酸化炭素ボンベ1本で1.5L炭酸ペットボトルが500本くらい作れるそうです。
ちなみにこのボンベ5キロで2Kですので炭酸水1本/4円くらいですね。
興味あるかたはミドボン・炭酸水でググって下さい(笑)
50本以上作ってますがガスのレベルゲージはまったく動いてません。
ちなみにめちゃくちゃ強炭酸ですよ~
小さい子供が炭酸ジュース飲むと、ビリビリして顔をブルブル振ることありますよね。
大人でもそのまま飲むときますよ!市販品のビリビリレベルじゃないですから(笑)
自分は700mlウイスキーだと2日で1本ペースなんで、炭酸を3本作って冷蔵庫でストックしてます。
ボンベにアクアリウム用のレギュレターを使っているのですが圧が若干低いです。
それでも十分強炭酸で飲めますよ。
もう一個ビールサーバー用のレギュレターも持っているのですが、こっちの方がさらに圧が高いので取り替えようか悩み中
昨日ワインに炭酸割って飲んでみたけど、十分スパークリングワインっぽかったです。
でも1:1で割ってたのアルコールで度数が半分・・・飲みやすくてあっという間に1本なくなってしまいました。
いいわ~炭酸
昼はレモンスカッシュ!夜はハイボールで決まりっす!
いちをアクアリウムネタって事で・・・(笑)

釣りにも行けず、完全INドア生活です。
なので、色々と水槽を立ち上げてました。

水草の繁殖水槽。
グロッソスティグマやショートヘアグラスとブリクサショートリーフ、ウォーターフェザーにグリーンロタラ、
なんとかロタラ(笑)にウィローモス、浮草を繁殖させてるだけの水槽。
もちろんレイアウトなんて気にしてません。ヤマトヌマエビを10匹と飛び出して住み着いてしまった、レッドビーが2匹いる水草の畑ですね。
で、他の水槽でアピストを飼ってます。
これはアピストナイスニィのペアです。

なかなか仲が良いです。
そしてアピスト・アガシジダブルレッドのペアです。

赤が綺麗です。
餌の取り合いで夫婦喧嘩がはじまります(笑)
でもう一匹。
アピストグラマ・ボレリィ “オパール”

これもペアなんですけど1時間頑張っても撮影不可でした・・・

で最後に(笑)
アピストグラマ・メンデジィ

これも1時間粘ってペア写真を撮れず・・・
臆病で隠れられる場所があると近寄っただけで逃げて行くんで良い写真が撮れないです。
ヒレを広げると綺麗なんですけどね。
と、まぁ~魚と水草の紹介をしました。
正直、夏は管理大変(笑)
無事に乗り切りましたけど。。。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
そして次はエビ水槽です。
食用ではありませんよ。

レッドビーシュリンプと黒ビーの水槽です。
無農薬ケールがホウレン草より人気です。
30匹ほどいますが現在7匹が抱卵してます。
全部無事に孵化すると一気に200匹くらいになるのかな。
あと1週間くらいで孵化予定なんですが。
と、他に
ブラックシャドーとターコイズの水槽です。
フルブラックも入れて15匹ほど入ってます。

白ビーもシャドー系の血統なので一緒に入れておいたらすぐに抱卵しました。
ターコイズかブラックシャドーどちらかの子供なんですが、どんな子が生まれてくるか楽しみです。
さっきの赤と黒のエビ水槽もブラックシャドーの血統で選別された30匹なので
生まれてくれば、このブラックシャドーやターコイズの可能性もあるから楽しみです。
これで最後です

シャドーブルーモスラだけの水槽

ケールを食べているのは抱卵中のママ固体です。
これもこの1週間以内に孵化予定なので楽しみです。
このシャドーブルーモスラってカッコいいと思いませんか?
俺だけ?(笑)なんか青い鎧みたいですよね

なんとか偶然2匹だけ写真に収めましたが、生態撮るのって大変ですね~
良い写真が撮れたらまたUPします。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
それと最近晩酌でハイボール飲んでいるのですが・・・
やっぱアクアリウムやっている人ってもちろん自分で炭酸水作ってますよね?(爆)

ミドボンで(爆)

炭酸って1L/90円くらいで買えるのはいいのですが、ゴミ捨てがね~
ペットボトルとか空き缶!これ処理するのに奥さんはけっこうキレていると思いますよ(笑)
自分はウイスキーを多めに入れてますが、晩酌1回で炭酸を1リッターちょい使います。
封を開ければ翌日は炭酸抜けているしもったいないですよね。
なので二酸化炭素を水に溶かして炭酸水を作っているのですが、
この5キロの二酸化炭素ボンベ1本で1.5L炭酸ペットボトルが500本くらい作れるそうです。
ちなみにこのボンベ5キロで2Kですので炭酸水1本/4円くらいですね。
興味あるかたはミドボン・炭酸水でググって下さい(笑)
50本以上作ってますがガスのレベルゲージはまったく動いてません。
ちなみにめちゃくちゃ強炭酸ですよ~
小さい子供が炭酸ジュース飲むと、ビリビリして顔をブルブル振ることありますよね。
大人でもそのまま飲むときますよ!市販品のビリビリレベルじゃないですから(笑)
自分は700mlウイスキーだと2日で1本ペースなんで、炭酸を3本作って冷蔵庫でストックしてます。
ボンベにアクアリウム用のレギュレターを使っているのですが圧が若干低いです。
それでも十分強炭酸で飲めますよ。
もう一個ビールサーバー用のレギュレターも持っているのですが、こっちの方がさらに圧が高いので取り替えようか悩み中

昨日ワインに炭酸割って飲んでみたけど、十分スパークリングワインっぽかったです。
でも1:1で割ってたのアルコールで度数が半分・・・飲みやすくてあっという間に1本なくなってしまいました。
いいわ~炭酸

昼はレモンスカッシュ!夜はハイボールで決まりっす!
いちをアクアリウムネタって事で・・・(笑)